ペリー(@match_perry)です。
みなさんコリュパというサイトを知っていますか?
こんな風に街コン、婚活パーティ運営とか関係なくイベント載せたい人なら誰でもイベント掲載できるサイトです。厳密には法人格(会社)がないとコリュパに登録できないのですが抜け道もあり、個人主催のイベントを掲載してる人も多いです。
公式サイト見るとわかりますが出会うためのイベントから単なる飲み会、FXなど勉強会、カフェ会まで何でもある本当にカオスなイベント掲載サイトです。
以前ここのイベントに何回か参加したことがあるのですが中々面白かったので今回その話をします。
コリュパの解説。掲載してる主なイベント主催団体について
先の説明の通りコリュパはイベント掲載サイトなのですが主な運営として
- プレミアムステイタス
- アクー
- ルーターズ
- 街コンALICE
- 合同会社LINKエンターテイメント
- 社会人サークル「トモナッツ」
- 社会人サークル「トモナッツ」
があり、これ以外にも軽く50団体以上は主催団体があり、有名所から個人まで本当にいろんなグループがあります。
コリュパ掲載のイベント種類(ざっくり)
でイベントの種類としては
- 街コン
- 婚活パーティ
- 朝活
- 各種勉強会(FX、ビジネスなど)
- ランチ会
- カフェ会
- 異業種交流会
- 社会人サークルのイベント
- 飲み会
ざっくりでもこれだけあります。なんでもありです。
でルーターズとか有名な会社のイベントは、公式サイトのイベントを各イベント掲載用サイトに転載してるだけなので内容は同じです。
面白いのは大手でなくほぼ個人がやってるイベントが結構あること。その分怪しさ満点で参加の敷居が高いのですがこの中だと飲み会とカフェ会に行ったことがあります。
コリュパにイベントを掲載する方法。基本は法人格+Webサイトが必要
コリュパが他のイベント掲載サイト違う点があり、それは主催団体は一定の基準を満たさないとだめということ。
イベントを掲載するにはまず登録が必要なのですが
- 主催団体名
- 主催団体のWebサイトURL
- 記載したいイベント情報の詳細
- 法人番号
- その他責任者名、所在地など
が必要になります。要はポッと出で「とりあえずイベント考えたから掲載したい」パターンはだめということ。それなりの団体である必要があります。特に法人登録が1番ハードルが大きいですね。
またイベント詳細には「MLM・宗教勧誘の排除」の項目を入れないと承認が通りません。これが通った上で1イベント400円~900円(評価度が良ければ掲載料は安くなる)で掲載できます。
- 掲載枠購入の月数が12ヶ月以上(or24ヶ月以上)
- 掲載枠購入の枠数が500枠以上(or1000枠以上)
- 独自ドメインのWEBサイトでドメイン所有者が法人名であるか
- 『悪徳商法撲滅宣言団体アイコン』の表示が掲載できるか
- 『特定商取引法に基づく表記』(主催法人名など)の表示ができるか
- 履歴事項全部証明書の提出をいしているか
上記条件を満たせるほどイベントの掲載料がやすくなります。(要は信用できる団体なのか明示できるか)
Peatix (ピーティックス)だったらお金を払えば簡単に掲載できますが意外とコリュパは主催者の質にもこだわっているということです。ハードル低くしたら変なイベント増えてユーザが離れる→人集まらない→主催団体も掲載しなくなる→コリュパオワコン。になりますからね。
しっかりした主催団体しかいない。なのでイベントの質も高いし、保険の営業とかMLM(ネットワークビジネス)の勧誘する人もイベントに紛れ込まないはずだ!と言いたいところですが実際はそこはすり抜けてきます。
コリュパ掲載の飲み会は完全に個人の飲み会だった
以前行った飲み会がコレです。当時友達が欲しくて参加しました。
料金は男が4000円でしたね。
で場所が
一休です。あの激安大手居酒屋チェーン店のアレです。この次点で学生のサークルでやるような飲み会のイメージがあるじゃないですか。
実際学生サークルのような飲み会でした。
- 人数は30人位(男性がほとんど女性が6人くらいだった)
- 座敷で席はフリー
- 乾杯したらあとは勝手にやって方式
自分含め初参加の人が多いのですが受け付け終わったら「あとは勝手にやってね」って感じの飲み会です。
サークルの新歓の飲み会ってお互いはじめましてでたどたどしい感じで始まるじゃないですか。まさにそれ。
違うのは社会人がほとんどで年齢も20代から40代までほんとに幅広いこと。
最初参加前は
どーせネットワークビジネスの人が主催して人集めてるんじゃないの?
って思ってたのですが至ってふつーの飲み会でした。
結果としては悪くはなかったけど年齢層も職業も全部バラバラすぎてまた来たいなーとは思わなかったのですが結構面白かったですね。
雰囲気は一個人が主催してる飲み会そのものなのですが、コリュパに掲載してることを見るとどこかの団体がやってるのでしょう。
コリュパのカフェ会(お茶友の会)はネットワークビジネスの人が3割だった
飲み会とは別に参加したのがカフェ会でした。
上記のイベントではないのですがこんな感じのイベントです。
主催者に参加料として500円ほど払い、それとは別にカフェで飲み物を注文する形。
この時は総勢12人くらいいて、一席4人くらいでグループトークする形でした。
- 最初に紙が渡され自分のプロフィールや仕事、価値観、ハマってることなどを書く
- 書いた紙をグループの人に渡し、指定のテーマについて話す
- 15分ほどで終了。グループチェンジ→3回ほどやる
感じでした。ちなみにこういうカフェ会って
- 新しい友達を作りたい
- 他業種の人とと話して価値観を広げたい
- 行動範囲を広げたい
人にオススメです!
ってよく書いてあります。この時点何となくイメージが付くと思いますが
ネットワークビジネスの人がめっちゃ参加してます
自分の会では4人位そうでしたね。
- 安くて
- 平日の夜やってて
- 簡単に連絡先が増やせる
ので本当に集まりまくります。もちろんネットワークビジネス以外の人もちゃんといるのですが、カフェ会は基本営業の人やネットワークビジネス系の人がいるもんだと思って行ったほうがいいです。
自分は多分いそうだな、と思って参加したのでダメージはあんまりなかったです。
(後日2人くらいあってビジネスの人だと判明したけど)
コリュパ掲載のイベントは街コンや交流パーティなど他のイベントより質は高い?
結論から言うと
価格相応
と言った感じです。年齢層も職業も絞ってないので本当に色んな人が来ます。
単に「とにかく人と話したい」「誰でもいい」というなら楽しめると思います。が、自分と歳近い人と出会いたい、異性と出会いたい、ただ話したいだけでも営業目的でもなく真剣に異性との出会い探してる人と出会いたい、と言うなら街コンや婚活パーティの方がコンセプトを明確にしてる分出会いの質は上ですね。
そりゃ街コンや婚活パーティにわざわざ「単に飲みに来た」「ただ人と話に来た」って人はそんな来ないですよね。
コリュパ掲載は参加条件がゆるいし安い分誰でも来てしまいます。主催団体も街コンジャパンなど有名なイベント会社でなくほぼ無名の個人団体主催ですし。
お話したいだけならいいけど真面目に異性と出会いが欲しいなら他の出会方のほうが上です。
コリュパ掲載のイベントは主催が多すぎて質の差が激しい
コリュパのイベントは大手運営だけでなく個人やサークルなどの団体のイベントも掲載されてるので普段お目にかからない珍しいイベントもあります。
が、質はあんまりよくないかなーと感じました。というかパッとみ中身が見極められないんですよね。
カフェ会とか一日で60回前後も開催されてます。土日だけでなく平日含めほぼ毎日。
なので怖いもの見たさとかネタ作りに参加する分には楽しめると思いますが、純粋に異性との出会いとか婚活目的で参加するのには向いてないと思います。